校長室の窓から

廊下で発見!

授業中、校内を巡回していると、廊下で様々なものを目にします。

そこから、学級で取り組んでいることを、いろいろ想像してみるのも楽しいものです。

しかし、時には何のためのものか、わからないものを発見することもあります。

今日見つけたものの一部を紹介します。

DSC08008 DSC08006

3年生の廊下で、変わったものを見つけました。

ダンボール箱を加工したもののようですが、一つひとつは愛嬌のあるロボットのようにも見えます。

近くでよーく見ると、ペットボトルとかトレイとか紙パックといった表示がありました。

どうやら、リサイクル品の回収用ボックスのようです。

そういえば、3年生の総合的な学習の時間は「環境」をテーマにしています。

社会科の学習でも、ごみの問題を取り扱うことがあります。

リサイクル品の分別回収を実践しようとしているのでしょうか。

 

6年生の廊下の掲示板にも、学習の成果物が張り出してありました。

DSC08009 DSC08010

ひとつのクラスでは、ポスターが掲示してあります。

内容は、平和を訴えるものです。

もうひとつのクラスでは、文章表記で何か書いてあります。

こちらも、平和な世界を作るための、一人ひとりのアイディアが3項目ずつ書いてあります。

6年生の総合的な学習のテーマは、「平和」です。

修学旅行でのヒロシマ訪問も含めて、年間を通して大きなテーマとして取り組んでいます。

 

2年生の廊下では、これまたすごいものを発見しました。

DSC08013

サツマイモです。

先日、学習園で芋ほりをした収穫物のようです。

近いうちに食べることもできるのでしょうか。

 

1年生の廊下では、大量のペットボトルが並んでいました。

DSC08015

中には色々な色水が入っています。

カラフルでとってもきれいですが、どんな学習をしているのでしょうか。

 

学年毎の教育活動が活発に行われていることが、廊下を歩いていても伝わってきます。