心まにまに
            2024/09/17
                        
            
            晴れますように…
            
              今夜は中秋の名月、
1、2年生対象の観望会が
予定されています。
 
さつま芋の収穫の頃と重なるので、
『芋名月』とも言われます。
雲が晴れて、きれいなお月様を
愛でることができればいいですね。
 
理科で天体の学習をするとき、
月は『月』と呼びますが、
国語の物語や、音楽の唱歌の中では
『お月様』と呼び方が変わります。
 
月、お月様…、
場面によって呼び方を変える
日本人ならではの感覚は、
大切にしたいものです。
 
今夜、皆さんが夜空に見るのは、
『月』、『お月様』、
どちらでしょう?
 
