心まにまに

なりきってみなはれ!

今日と明日は総合発表会の予行です。

2年生と5年生は音楽発表、

その他の学年、学級はすべて

演劇に取り組みます。

 

セリフをしっかりと覚えて

練習を繰り返すことも大切ですが、

あまり練習をしすぎると

「慣れ」が「ダレ」になってきます。

 

そんなときには、

劇のストーリーが変わらない程度に

「自分でセリフを変えなさい」

と子どもに伝えます。

そうすると、自分の役の性格や

その場面での感情や状況を考えて、

「こっちのセリフの方がいいかも…」

となるはずです。

それが、役になりきるということ。

 

児童のみなさん、

劇は、台本通りに話すばかりが

大切ではないのですよ~。

自分なりに考えてみなはれ!

役になりきってみなはれ!!