心まにまに
2025/10/29
 
            親の感情が…
親の感情が
子どもに大きく影響する…、
そう聞くとドキッとしますね。
このことは最近の認知心理学で
注目されていて、
親自身の感情コントロールが
重要視されています。
とくに、親が不安だと、
子どもも不安になるという様子は
教師という仕事をしていると、
よく目にします。
子育てをする親には
常に不安がつきまとうもの。
でも、子どもは意外と強くて、
たくましいのです。
子どもの世界で起こることであれば、
自分で解決する力を持っています。
解決できなくても、自分なりに
納得しようとするものです。
親はそれを信じて、
不安な表情になったり、
不安をあおる言葉がけをしたり
しないよう、気をつけてくださいね。
某クラスの学級通信のタイトルは
『ケセラセラ』。
「お母さん、お子さんのことを
そんなに心配しなくても大丈夫。
なるようになりますよ!」
という思いを込めた
タイトルだと思います。
ほんと、その通りです。

