心まにまに

一芸に秀でた ひばりっ子!

エントランスホールに置いてある

『ストリートピアノ』は、

すべての学年の児童が

自由に触れることができます。

 

 

休み時間の教員室に、

その音色が聞こえてきます。

かなり慣れた演奏、

たどたどしい演奏、

クラシックから流行の曲まで、

いろいろな音色が聞こえてきます。

 

 

昨日の朝は

4年生の女の子が演奏していました。

 

 

その演奏を低学年が聴いています。

こういうところでも

異学年の交流が生まれます。

 

そこに登場した4年生の男の子。

いつも、大好きな電車の話を

聞かせてくれる彼は、

先日の総合発表会でも

電車の運転士の役を演じました。

 

「電車が出発するときの

 車掌さんの真似をやってみてよ

と振ると、スロープとの境をつかって

 

「まもなくドアが閉まりま~す、

 駆け込み乗車はおやめください!」

 

「しゅっぱあつ。(指差し確認)」

 

即興で、やってくれました。

リアルな演技に

1年生が大笑いをしていました。