心まにまに

二宮さんに…

昨日、4年生の男の子が、

 

「登校したら、

 いつも、二宮金次郎さんに

 『おはようございます』って

 挨拶してる。」

 

と言っていました。

学園講堂横の

二宮金次郎像のことです。

 

「だって、二宮金次郎さんに

 挨拶をしてたら、

 頭がよくなるでしょ?

 最近は、帰るときにも

 『さようなら』って挨拶してる。」

 

彼にとって頭のいい人の象徴が、

寸暇を惜しんで本を読み

勉学に励んだ

二宮金次郎さんなのですね。

そういうことをしているとは

知りませんでした。

 

私立の学校によっては、

下校時、正門を出る際に

校舎を振り返って一礼したり、

校内のマリア像を

拝んだりするところがあります。

 

それらは

感謝を表す行動だと思いますが、

4年生の男の子の場合、

「頭が良くなりますように!」

という、願掛けのようです。

いや、感謝の意味もあるのかな?

 

エントランスホールには

初代理事長、鳥井信治郎の

胸像があります。

…こちらには?

ご挨拶は?

男の子に尋ねてみよう。