ひばりっこブログ
2024/01/17
フラッグフットボール(3年生)
このボール,ラグビーボールのようですが,それよりは小さくてやわらかいです。
これを使った球技に体育で取り組みます。

フラッグフットボールという名前の球技です。
基本的にはアメリカンフットボールのルールなのですが,タックルはしません。

かわりに腰に細い布きれ(これをフラッグといいます)をつけ,これを取られたらタックルされたのと同じ事になります。

攻撃側は守備側の隙を突いてボールをコートの反対側まで運びます。
守備側は攻撃側のフラッグを取って,ボールが進むのを防ぎます。

コートの端まで運んだボールはフラフープの中に。これがタッチダウンです。

今はまだ練習なので,たくさんのボールでやっていますが,実際にはひとつのボールでゲームを進めます。
今後は練習段階での体験をもとに,どんな動きで相手を翻弄するかの作戦を立てることになります。
そうなるとずいぶんアメフトに近い感じになります。運動がそれほど得意でない子も,うまい作戦を立てればタッチダウンできます。そこが他のスポーツよりも親しみやすいようです。