ひばりっこブログ

夏休み 自由研究・自由工作(1年生)

  今,1年生の廊下はにぎやかです。夏休みの間に自由課題として取り組んだ作品がたくさん並べられているからです。

 お家にあるものを使って工作をしたり,旅行先での思い出としての作品に取り組んだり…。たくさんの子どもたちが,作品を手に持って,見所や苦労したところを嬉しそうに報告してくれました。「蝶の一生」をじっくりと観察し,成長の様子を絵で表した子。「朝顔」についてしっかりと調べ,色水で絵を描いた子。学校の周辺のガイドブックを作るために,わざわざ校長にインタビューした子。大相撲のことを調べて,「7がつばしょ」として,自分の生活に白星か黒星をつけた子など。1年生とは思えない力作ばかりです。

 休み時間には,たくさんの子どもたちが,作品を眺めたり,日記や自由研究を読んだりしています。

 9月の第1週まで学校で掲示しようと教員で話していましたが,なんだかもったいない気もするし,保護者の方にご覧いただく機会もないしとモヤモヤしています。でも,作品が壊れないうちに持って帰ってもらうことにしますね。

 夏休みに,いつもとは違う経験ができた子どもたち。このことは,子どもたちの今後の生活に大いに生かされていくことでしょう。

お家では,ずっと飾ってあげてくださいね。