ひばりっこブログ

後期児童会役員選挙(5年生)

後期児童会役員選挙がありました。

後期からは、6年生の先輩のバトンを引き継ぎ、5年生が主となって児童会を運営する番です。

今回は、5年生から12名の立候補がありました。

           

講堂で、4年生~6年生全員の前で、1人ひとりが心を込めて演説をしました。

「学校をよくしたいです!」

「この雲雀丘学園小学校を楽園にしたいです!」

「学校でシャープペンシルが使えるようにしたいです!」

「ひばりデーに面白い企画をしたいです!」

「学校に扇風機を持って来ていいようにしたいです!」

「休み時間にサッカーをOKにしたいです!」

「挨拶を強化して気持ちのよい学校にしたいです!」

「髪ゴムをシュシュでもOKにしたり、スポンジバットなら持って来ていいようにしたいです!」

「みんなの希望を叶えて、今よりも元気・笑顔がいっぱいの学校にしたいです!」

「みんなが夢に少しでも近づけるような学校にしたいです!」

「きょうだい学級を強化し、どの学年とも仲良くできるサポートがしたいです!」

「蛍光ペンを2本持って来ていいことにしたいです!」

12名それぞれの想いが詰まった演説でした。

雲雀丘学園小学校をよりよい学校にするために、自分に何ができるか、1人ひとりが一生懸命に考えてきたことが伝わってきました。

           

児童会役員は5名で構成されることになっていますから、この中から、選挙で5名が選ばれることとなっています。

みんなで力を合わせて、77回生らしい児童会活動をしていってほしいです。