ひばりっこブログ
2025/11/20
水辺の生き物 救出作戦(4年生)
6月に水辺の生き物調べをしました。
秋になり、その生き物たちがどうなっているのかを調べます。
また、冬に「かいぼり」といって池の底にたまった泥をきれいにする作業があるので、その前に別の場所に生き物を移す作業を行いました。
まずは生き物探しです。



水は冷たかったと思うのですが、子どもたちは平気で入っていきます。
春の初めのおそるおそるだったのとは大きな違いです。
やはり春に比べて生き物は少なくなっていました。
「ぜんぜんいない」「なんとか1匹見つけた」「ぼくは6匹も見つけたよ」「どこどこ」
春といっしょで、見つけた生き物を観察します。

どんな生き物がいた?春といっしょ?大きさは?
さらに来週以降、教室で授業を行います。
救出した生き物はどうなるのか。
さと池はどうなるのか。
来年また生き物がたくさんくるような、さと池にするための活動であることを子どもたちは学びます。
子どもたちはどんどんさとさとが好きになっていっています。