子どもたちの安心・安全を守るため、
セキュリティ対策もしっかり万全に

学校の正門に守衛が常駐し、保護者の出入りの際にも保護者証を確認するなど警備体制の強化をはかっています。校内の死角になる場所には防犯カメラを設置して常に監視。さらに、児童全員のランドセルに防犯ブザーを取り付け、登下校時の安全確保にもつとめています。

安全設備

子どもたちが安全に学校生活を送るためのいろいろな設備があります。特に、最寄駅の阪急宝塚線雲雀丘花屋敷駅ホームから、直接学園に入れる専用改札と専用通路は、子どもが一般道路を通らずに通学できる安全に配慮された設備です。

駅から学校まで約3分

駅から学校まで約3分

SLIDE

主な安全設備一覧

  • ・ 登下校ミマモルメ

    ・ 専用改札(改札ミマモルメ)

  • ・ 正門、南門に警備員が駐在

    ・ セコム(各教室に非常ボタン)

  • ・ 専用通路

    ・ 防犯カメラ

  • ・ 防犯ブザー

  • セコム(各教室に非常ボタン)
  • 防犯ブザー
  • 防犯カメラ
  • 正門、南門に警備員が駐在
  1. 駅のホームから直接、
    校内に入ることができます。
    駅のホーム
    阪急宝塚線を利用して通学する児童は、一般道を通ることなく雲雀丘花屋敷駅のホームから直接、学園専用の改札口・通路を通って校内に入ることができます。登下校時は改札口に学園係員が立ち、子どもたちを見守っています。
  2. 登下校ミマモルメ
    登下校ミマモルメ
    また、PiTaPaカードを利用した子どもたちが駅の改札機を通過するとお知らせする「改札ミマモルメ」もご利用できます。
    登下校ミマモルメ イメージ図

安全活動

日常生活のあらゆる場面で、子どもたちが自分の身を守れるように、日頃からさまざまな安全活動をしています。また、教職員も学校で非常事態に備えて子どもたちを守るための訓練を行っています。

安全活動

主な安全活動一覧

  • ・ 防災訓練(火災、自然災害)

    ・ 阪急電車のマナー安全教室(2年)

    ・ 防犯訓練(教職員)

    ・ 交通安全教室(1年)

  • ・ アルソックの安心教室(1年)

    ・ ケータイ安全教室(3年)

    ・ 心肺蘇生法講習会(教職員)

    ・ 自転車安全教室(4年)