校長室の窓から

全校で黙読

 昨年度から,8時25分から35分までの10分間は,全校読書に取り組んでいます。子ども達は,学習漫画や図鑑,ガイドブックなども大好きなのですが,今年度の始業式で,できるだけ字が多く書いてある長い物語を読むように呼びかけました。
 今日は,4年生の教室に行って,様子を見に行きました。多くの子ども達が黙って読書をしています。ページをめくる音しか聞こえてきません。私の呼びかけに応えてくれたのか,分厚い物語本を読んでいる子ども達が多くいました。
 歴史好きの男の子でしょうか。「おばあちゃんからもらった本です。」と『日本の歴史』を読んでいました。発行年は,昭和38年です。古い本ですが,60年以上残っていて,読まれていることに驚きました。親子三代読み継がれている古い本を大切にする心も良いものだなと改めて感じました。