校長室の窓から

合装更衣(あいそう こうい) 

 合装は聞き慣れない言葉ですが,合服(冬と夏の間の季節に着る服)に更衣することという意味で,昔から本校の制服着用の決まり事になっています。
 4月も終わりに近づき,日中は,屋外で運動すると汗ばむ陽気の日が続くようになりました。休み時間が終わると,子ども達は,口々に「暑い,暑い。」と汗を拭きながら教室に戻ってきます。
 昨日,学級写真の撮影が終わりましたので,今日から上着なしの登下校ができるようになりました。子ども達が居住する地域が広く,気温もまちまちなので,体調に合わせた服装になります。夏服になるまでの期間,合装で登校します。