校長室の窓から
2025/06/05

田植え日和
3年生は,午前中に各クラスが田植えをしました。今年もキヌヒカリを植えます。まずは,足慣らしをしてぬかるみの中での動きの確認をします。次に,苗をもらって3本ずつ印の所に植えていきます。男女で2列ずつ植えました。
朝早くから,保護者の皆さんが10名ほど駆けつけてくださって,子ども達のお手伝いをして下さいました。ありがとうございます。
農家に機械化が広がる前は,田植えと稲刈りは大人はもちろん,子どももお手伝いなどして家族総出で作業しましたし,村中でお手伝いしたという記述が2年生の社会科の教科書で学んだ記憶があります。
田んぼの中に入る感覚や稲を植える時の姿勢がつらいことも,実際にやってみるから分かることです。いい勉強ができました。これから八十八の手間がかかる米作りが始まります。