校長室の窓から
2025/07/14

メダカのたんじょう
大暑を前に最高気温が高い日が続きます。朝から蝉時雨が賑やかで,夏本番と言ったところでしょうか。そんな中,学園事務局の玄関ホールには,メダカと金魚が飼われていて,子ども達も時々のぞきに来ています。
5年生は,理科の学習で「メダカのたんじょう」という学習をしています。新学期が始まってからメダカを飼い始めますが,卵から小さいメダカに孵化していく様子を観察しスケッチして学びました。廊下にある水槽には元気に泳いでいます。目をこらしてやっと見つけられるぐらいの小ささで,うまく写真にとらえることができませんでした。でも,担当の教師に話を聞きますと,成魚に与える餌をさらに細かくして与えるようです。
学園事務局の小メダカを撮影しましたので披露しておきます。生き物は,毎日のお世話が大変なのでこの暑い夏も命が長らえるようにお世話をしなければなりません。担当の5年生の皆さん,よろしくお願いします。