心まにまに
2025/02/05

養生が…
先日、ある随筆の中で、
『養生七割(ようじょうななわり)』
という言葉を見かけました。
たとえば
料理人は美味しい料理を作るために
食材を吟味し、包丁を研ぎ、
料理にあう食器を選び、
下ごしらえに手間をかけ、
盛り付けにもこだわり、
やっと客の前に料理を出して、
「美味しい」と言ってもらえる。
三割の「美味しい」をいただくまでに
七割の苦労や努力があるということ、
それが『養生七割』です。
私たちの身の回りには、
たくさんの感動があります。
その感動の裏には養生七割がある。
それは決して
表に出すものではないけれど、
その存在を意識して
有り難いと思うことは大切ですね。