心まにまに

万博の年なので…

先日、3年生の社会科の授業で、

昭和30~40年代の

大阪の街中の様子を

当時の白黒写真で紹介していました。

 

その中に、昭和45年に開催された

『万国博覧会』の様子ありました。

 

大勢の人で賑わう万博会場、

奇抜な形のパビリオン、

そして、

雲雀丘学園小学校の児童が

吹奏楽の演奏をする写真も。

 

 

学園小学校には、

こんな歴史もあるのです。

 

さて、55年ぶりに大阪で開催される

万国博覧会を記念して、

55年前の阪急電車のヘッドマークを

学園の蒸気機関車に着けました。

 

 

 

着けたというか、

引っかけた感じですが…。

学校にお越しの際にご覧ください。