心まにまに

声をかけるということは…

花粉の影響でしょうか、

目が真っ赤になりました。

そのため、ここ3日ほどは

コンタクトレンズを使わずに、

メガネをかけて過ごしています。

 

学校では、

いろんな学年の子どもたちから

「なんでメガネしてるの?」

「あ、目が赤い!」

「痛いの?」

「だいじょうぶ?」

と声をかけてもらいました。

おかげさまで、

少しマシになってきました。

 

「声をかける」ということは、

「気にかける」ということ。

気にかけてもらって、ありがたい。

 

昨日の健康診断では、

心電図検査を受けた1年生に

「大丈夫だった?」

と、声をかける6年生がいました。

どんな検査を受けるんだろう…と、

1年生が緊張気味だったのを

心配していたようです。

 

「うん」とこたえた1年生も、

きっと嬉しかったと思います。