心まにまに
2025/05/08

そろそろ…
新学年がスタートして、
1か月が経とうとしています。
緊張感が徐々に薄れてきて、
どの子も自分の素の姿を
出すようになってくる頃ですね。
逆に、
友だちの性格も分かってきます。
仲良くしていた友だちと離れたり、
別の友だちとくっついたり、
子どもどうしのトラブルが
起こりやすいのも、この頃です。
そのような学校での様子を
おうちで話すこともあるでしょう。
「○○ちゃんが、一緒にいたい人と
いればいいんじゃない?」
と、さらりと、穏やかに
アドバイスしてあげてください。
また、友だちをつくることに焦る、
そのようなお子さんには、
一人でいることを肯定する声かけも
いいですね。
お子さんの友だち関係、
友だちづくりについては、
親は多く口出ししないこと。
これは大切。
この先、たくさんの人と出会い、
たくさんの人と過ごしていく
子どもたちです。
その時々で、友だちと、人と、
どのように関わればいいのかを、
小学生のうちから学んでいるのです。
人との付き合い方の
マニュアルはありません。
実際に経験することで
スキルを上げていくのです。
口出しをすることが
それを妨げることになるので、
どうか、
そっと見守ってあげてくださいね。