心まにまに

156年前の、今日

今日、5月21日は

「小学校開校の日」。

1869年(明治2年)のこの日、

日本最初の近代小学校が

京都市に開校しました。

 

1872年(明治5年)に

『学制』が公布されると

全国に小学校が誕生し、

6歳以上の男女は身分に関係なく

義務教育を受けられるように

なりました。

 

日本最初の近代小学校は、

地域の方々の寄付や献金により

整えられました。

そのあたり、本校の創立と

通じるところがありますね。

 

今日が小学校開校の日であることを

子どもたちに伝えると、

「じゃあ、開校記念日ということで

 日本全国の小学校はお休みに!」

と、調子のいいことを言います。

 

今は教育を受けられることへの

有り難みが薄れていますが、

日本最初の近代小学校に通った

子どもたちは、

きっと、登校することが

楽しくて楽しみで、

たまらなかったのでしょうね。

学校がお休みの日は、

「え~っ…」

と、残念がったと思いますよ。