心まにまに

夏休みですね。

タイムパフォーマンスを

一つの価値とする時代です。

いかに時間をかけずに

結果を出せるか、

どれだけ時間を

無駄にすることがないか…。

忙しない時代になりました。

 

子どもたちも、

普段の生活でタイパを気にすることが

意外と多いのでは?

動画は1.5倍速で見るのが

当たり前になっているように。

 

もうすぐ、夏休みが始まりますが、

多くのことに取り組むよりも、

じっくりと時間をかけて、

何かに取り組む経験もしてほしい。

 

植物を育てるとか、

興味あることを深く研究するとか

実験をしてデータを取るとか、

大きな作品をつくってみるとか、

毎日、続けて体を動かすとか…。

 

時間をかけて取り組んだ経験は、

自信にも繋がることだと思います。