ひばりっこブログ

心肺蘇生法講習会

 6月23日(火)の放課後、心肺蘇生法講習会を実施しました。講師は、宝塚市東消防署雲雀丘出張所のみなさまです。もしもの時に備えて、年に一度、教員が講習を受けています。心肺蘇生法の話を聞いた後、3つのグループに分かれて実習を行いました。

IMG_0955[1]   IMG_0958[1]

 まず、倒れている人を発見したら、周囲の安全を確認し、意識がなければ救急車の通報とAEDの手配をします。呼吸をしていなければ胸骨圧迫を行います。(少なくとも100回/分で成人の場合は5㎝、小児は胸の厚さ1/3圧迫します。)人工呼吸は省略可能ですが、行う場合は胸骨圧迫30回、人工呼吸2回を繰り返します。全教員が実際に人形を使って練習しました。

IMG_0957[1]   IMG_0959[1]

 次に、AEDの実習を行いました。本校には、2台のAEDが設置されています。

IMG_0964[1]   IMG_0966[1]

 119番通報から救急車が到着するまで、全国平均で約8分かかるそうです。それまでに、私たちができることをしっかり学んで、万が一の時に落ち着いて対応できるようにしていきたいと考えています。