ひばりっこブログ
2015/08/28
『観望会』
本校では,毎年,高学年児童を対象とした『観望会』と低学年を対象とした『お月見会』を行っています。
23年前,PTAの方々が校舎の屋上に天体観測室を設置してくださいました。
当時はもちろん現在も,天体観測室があり,口径15cmもの屈折望遠鏡を子どもたち(もちろん保護者の方も!)が覗くことができる小学校は数少なく,本校の自慢でもあります。
昨日8月27日には,高学年児童対象の『観望会』を行いました。
今回,観察した天体は「月」と「土星」です。天体観測室の望遠鏡だけでなく,4年生理科の課外学習「望遠鏡づくり」に参加した子は,自作の望遠鏡も使って観察しました。「うわ~!月のクレーターまでくっきり見える!!」の声に,子どもたちが手作り望遠鏡で観察していた月をデジタルカメラで撮影してみました。
天体観測室の屈折望遠鏡では,土星をはっきりと観察することができました。
「本物の土星見るの初めて!嬉しい!!」と子どもたちだけでなく,大人も大はしゃぎのひと時でした。