ひばりっこブログ
2022/06/28
水泳開始!(2年生)
はじめての水泳授業
いよいよプール開きの日が来ました。2年生は本校ではじめて水泳の授業を体験します。
初日であるこの日は天候が心配されましたが、授業の始まる頃には雨はきれいに上がってわずかに日ざしが見られたほどです。
今日は水慣れ・ルールの徹底ということが主になりましたからほとんど泳いでいません。その場で潜ってみたり、水中を歩いてみたりしました。
水泳が得意な児童も、苦手な児童も、これまでの自分を超えるのが目標です。無理をせずできることを一歩一歩やっていきましょう。
タイピングその後
一時期情報モラル(著作権)の学習をしていたので、間が空きましたが再びタイピングの学習を始めています。
タイピングが上手になるためには「タッチタイピング」しか方法はありません。
①ホームポジションの正しい指の使い方で
②速さよりも正確さ
③画面だけを見てタイピングをする
正しい指の使い方で慣れてくるとその後から自然に速さが身につきます。
まずは徹底的に母音の練習です。「あいうえお」3回入力しています。何をしているのか速すぎてわからない、という児童も出始めています。丁寧に、正確に練習をしていると自然に速くなります。
週1回の情報の授業で2~3回目でこのような児童が現れます。「あいうえお」の母音はほとんどの場合ローマ字入力に関わっているので、これがすらすら入力できるようになることは今後大きな強みとなります。この後はか行・さ行・た行・・・のように50音を練習していきます。
ホームポジションを使った正しい指の使い方をしているので、紙で手を隠してもなんら問題ありません。
校内の植物もいよいよ夏の装いです
低学年図工室前に恒例の「グリーンカーテン」設置されました。例年はヘチマ・ゴーヤ・ヒョウタンを植えます。今年も元気に育つことでしょう。
今年↓ 何年か前の夏休み明け↓
ベル広場の、2年生が育てているプチトマトです。実がなり始めました。赤く色づいてすぐにでも食べられそうなものもあります。
ベル広場南にあるアジサイ。小学校にはアジサイはほとんどありません。その中で唯一ともいえる存在です。アジサイといえば赤(アルカリ性の土壌)・青(酸性の土壌)・紫(中性の土壌)が多いのですが、このアジサイは真っ白です。ひょっとしたらアジサイにそっくりな他の花なのかも知れません。
はやくも夏本番です
関東甲信・東海地方ははやくも梅雨が明けました。近畿地方は来週に梅雨の戻りが予想されており、まだ宣言は出ていませんが、例年よりもはやく厳しい夏の暑さが訪れるのは間違いないようです。まだ暑さに十分に慣れていないこの時期、くれぐれもご注意下さい。