ひばりっこブログ

ゆうびんごっこ(2年生)

今日から「ゆうびんごっこ」が始まりました。

先月1月に郵便局見学に行って、はがきがどのようにして届くのか学習しました。

それらをもとに、「ゆうびんごっこ」の準備をしました。

各クラスで2本のポストを作りました。そして、6クラスの郵便受けを作り、はがきを用意しました。切手は、「情報」の授業で2年生一人一人がデザインしたものを貼っています。

 

全校児童が自由に他の児童に手紙を書いて、廊下にあるポストに入れます。

 

ポストから取集したはがきには消印を押します。

区分けをして、各クラスに配達します。毎日班で交代しながら仕事をします。

 

とても楽しそうに活動しています。明日は、たくさん配達があるのでしょうか。

2年生はワクワクしながら休み時間にポストをのぞきに行きます。

社会の仕組みを学び、それを実際に作ってやってみる、このような活動はとても有意義な活動です。これからの彼らのよい経験として、生きることを祈っています。