ひばりっこブログ
2025/02/24
ハナバチプロジェクト(1年生)
1年生の生活科では今年度よりはじめての取り組み「ハナバチプロジェクト」が先週から始まりました。
この取り組みは,自然環境でいまハチが激減している現状を知り,地球の生態系を理解し,ハナバチを増やすお手伝いをしよう!ということが目的です。
第一回目のこの日は,ハチは怖い?を子どもたちに聞くことから始まりました。大人も子どももハチのことを知っているようで知らないものでハチについてたくさん教えていただきました。
2時間の授業の終わりには「ハチのこともっと知りたーい!」「少しだけハチがかわいくなったよ」などなど感想を寄せてくれました。
次回は3月6日に,ハナバチのすみかになるハチ宿をみんなで作る予定です。(月組は学級閉鎖中のため,今週実施よていです。)
子どもたちが「私たちは地球の大切な担い手である」という意識を少しでも持ってくれたらという願いを込めて・・・,我々教員も学びながらのスタートです。長くお世話になっている米本さんと,ハチ保護活動に長く取り組まれているNPO法人BeeForestさんのご協力のもと成り立っています。