ひばりっこブログ

6時間目の授業(2年生)

新学期がはじまって約10日が経ちました。

1年生は毎日5時間授業でしたが、2年生から火曜日は6時間授業になります。

 

あるクラスの今日の6時間目は、音楽でした。

慣れない6時間授業できっとへとへとになっているだろうな、

と心配いましたが子どもたちの体力はまだまだ有り余っている様子でした。

 

さすが2年生!!

 

「音楽でみんなとつながろう」という単元で、

外国のあそびうたを歌いながらリズム遊びをしました。

音楽に合わせて手拍子を打ったり、

カスタネット、タンブリン、スズ、マラカス、シェーカーを鳴らしたりします。

  

子どもたちはスズを指ではじいたり、シェーカーでタンブリンを打ったり、

自分でいろいろ考えてアレンジするのが大好きです。

「こんな鳴らし方もおもしろい!」

「こうすると不思議な音がする!」

とどんどん見つけたことを教えてくれます。

 

2年生ではどんな新しい音楽に出会うのか、

子どもたちも楽しみにしています。