ひばりっこブログ
2025/05/04

「契約」(6年生)
「契約」の授業です。
一体,何の教科かと思われるでしょうが,これは「家庭科」の授業で学習した内容です。
収入や支出,そして買い物などの面で自分の生活を捉え直す,そんな学習です。
授業の中で,子どもたちが取り組んだ課題です。
Q.お店でノートを買ったが,目的とちがうノートだった。返品できる?
A:返品できる B:返品できない
・
・
・ (シンキングタイムです。)
・
・
・
・
・
・
正解は,Bです。
子どもたちは,これまでの自分の経験などをもとに予想を立てていました。
子どもたちは自分の生活経験をもとにして考えるので,Aという予想が圧倒的に多かったです。
ただ実際,これはお店側のご厚意であり,実際にお店側に対応する義務は無いそうです。
間もなく,修学旅行でお土産のためのお買い物をする6年生。
正しい知識で,気持ち良く契約を結んでもらいたいです。
授業では,次に「手縫い」の学習をしていました。
課題やお手本,注意事項などは各自のタブレットで自分のペースで見ることができます。
当たり前になった光景ですが,ふと自分の子ども時代と比べると,便利な時代になったなとうらやましい限りの雲雀丘の小学校生活です。