ひばりっこブログ

宝塚たんけん(3年生)

5月12日は、3年生にとって待ちに待った「宝塚たんけん」の日でした。社会科で宝塚市をより知るためにグループに分かれて探検に出かけました。

山本,中山観音,売布神社,清荒神,逆瀬川など、各決められたエリア内で自分たちが行きたいところを決めました。

まずは、授業内で宝塚市の地図を見て、自分が興味のある場所や行ってみたい場所をさがしました。行き先ごとに4人ずつのグループに分かれ、見てみたいもの、やってみたいこと、何を目的として行くのかを話し合ったり、リーダーや地図にピンを止める係などの役割を決めました。行く方法やルート、電車の時間なども自分たちで計画をします。

探検当日は、ハプニングだらけ。時間通りに目的地や駅に到着をしなかったり、立ち寄った公園が楽しすぎて離れられなかったりと。失敗から学ぶことも勉強の一つです。今回の失敗を糧に、次の学習に活かして欲しいと願っています。