ひばりっこブログ

梅雨の時期 授業の様子(3年生)

 今週は梅雨らしい天気が続いています。雨のため運動場が使えない日は、残念そうな子どもたちです。そんな中、学習は進み、授業中の子どもたちは大変意欲的です。各クラスの授業の様子をお伝えします。

 音楽の授業では、リコーダーを使い子どもたちが演奏をしています。昨日はテストもしていました。学習の成果が発揮されれば、これからの自信につながると思います。

 

  算数では、子どもたちに大人気のカフートをしています。これは学習した内容をクイズにし、タブレットを使いながら解いていくものです。スピードも求められますので、「速く、正確に」という力がためされます。理科では、「かげと太陽」の学習をしています。かげの向きや、かげの位置が、太陽とどのような位置関係になっているのかなど、子どもたちも興味津々です。

   

 このように、6月の後半を迎え、学習もまとめの時期に入ろうとしています。日々の学習の積み重ねが、子どもたちにとって大きな財産となります。梅雨の時期でも、学習に頑張る子どもたちです。

 さあ、明日からは水泳の授業が始まります。水泳の用意も着々と・・・。学年としても、子どもたちの安全第一で水泳の授業を進めていきます。