心まにまに
2023/06/15
ヤマモモをつかって
家庭科の先生から、
高学年の家庭科クラブで
「ヤマモモのジュースを作りますよ。」
と聞きました。
『ひばりの里』で収穫したヤマモモです。
もちろん、覗かせてもらいました。

まずは、ヤマモモをきれいに洗い、
砂糖を加えます。


水を加えてコトコトと煮ます。

途中、味見をしたら
甘さが足りなかったので、
砂糖を追加しました。

15分ほど煮たら、
ざるにあけて…

へらで潰して、
汁を出しきると原液の完成です。

大さじ2、3杯ずつ
紙コップに分けて、

まずは、原液だけを味見。
「あま~い!」
「爽やかな味がする。」
「色がきれい。」
「これがヤマモモの味かぁ。」
いろんな感想が聞かれました。


このあと、
自分の好みの甘さに
水で薄めていただきました。
今回のヤマモモは
先生が収穫したものを使いましたが、
時間があれば、子どもたちに
収穫体験をしてもらうのもいいですね。
ヤマモモジュースと並行して、
梅ジュースも作っていましたよ。
この梅の実は、
二宮金次郎像の隣の白梅のもの。

ていねいに仕込んでいますね。
梅の実も喜んでいますよ。
出来上がりが楽しみです。
…と、今からいただく気、満々です。
