校長室の窓から
2016/02/09
ヒヤシンスの花が咲きました
授業中の教室巡回中、3年生の廊下でヒヤシンスの花が咲いているのを見つけました。
といっても、各クラスで3・4本といったところです。
咲き始め 大きくなっています
色の濃い花です
3年生は、昨年からヒヤシンスの水栽培をして、観察を続けています。
花が咲いていない球根を見ると、芽の大きさは冬休み中と大きな差はありません。
そこから一気に、花と茎が伸びてくるようです。
まだ大半の鉢の花は出ていませんが、これから春に向かって、花を咲かせる鉢が増えていくことでしょう。
低学年理科室に回ってみると、ちょうど3年生の授業中でした。
ペットボトルの上でプロペラが回っています。
2つのプロペラが回っています
こちらは、電流の学習のようです。
2つのプロペラを同時に回すようにつないでいます。
コードがちゃんとつながればプロペラが回り、そうでないと回りません。
見えない電流を可視化して実感することができる、ワクワク感のある授業です。
ヒヤシンスも電流も、自分の目で確かめながら、学習が進んでいきます。